●1配送につき、税込2,800円以上で送料無料!メッセージカードも無料!複数配送もOK!

結婚式引き出物・内祝いはギフトナビ。
ギフト専門店のオシャレでお得なギフトアイテムが満載

カート

結婚式に欠かせない
「引き菓子」の選び方や
おすすめ商品を紹介!

引き出物に添えて贈る「引き菓子」。
引き菓子を選ぶポイントや定番の商品、ほかのギフトとどう違うのかを詳しくご紹介します。

結婚式に欠かせない「引き菓子」の選び方やおすすめ商品を紹介!

引き菓子とは結婚式でゲストへ渡すお菓子のこと

引き菓子とは、結や披露宴に参加してくれたトに向けて、引き出物と一緒に贈るお菓子のことです。また、留守番をしているゲストの家族にお土産として楽しんでもらうためのお菓子でもあります。昔は披露宴の料理の一部を、お土産として渡していたとされていますが、それが現在では「引き菓子」になっているのです。
「引き菓子」の「引く」は、この場合「送る」や「配る」という意味があります。くわえて、「長引く」という意味もあり、晴れの日に引き菓子を贈ることは、「これからも末永くよろしくお願いします。」というメッセージにもなっているのです。
ちなみに、引き菓子の定番はクッキーやケーキといった焼き菓子です。その他に、金平糖や紅白饅頭なども人気があります。

引き菓子の費用相場は?

引き菓子を選ぶうえで気になることの1つが相場です。引き菓子の相場は、おおよそ1,000円~1,500円とされています。

ただ、相場にくわえて頭に留めておきたいのが、引き出物との兼ね合いです。引き出物の値段と引き菓子の値段があまりにかけ離れていると、統一感がなく全体のバランスが崩れてしまうためです。どちらかが高すぎず、また安すぎないように、それぞれの相場に合ったものを選びましょう。

混同されやすいギフトとの違い

お土産の意味合いがあり、引き出物に添えて贈られるお菓子が「引き菓子」なのに対して、「引き出物」は披露宴に参加してくれた人への感謝を込めたメインの贈り物です。

また、同じく披露宴の参加者へ贈る「縁起物」は、引き菓子や引き出物と一緒に渡す「3品目」のギフトです。引き菓子と引き出物のみだと割り切れる「2品」になって縁起が悪いので、割り切れない「3品」になるように縁起物も渡すようになったといわれています。

そのほかに、引き菓子と混同されやすいギフトの1つに挙げられるのが「プチギフト」です。プチギフトは、新郎新婦がゲストを見送る際に贈る小さなギフトを指します。近年始まった文化で、引き菓子より手軽な値段のものが一般的です。引き菓子と違って「お菓子」である必要はありません。お見送りのときに渡すことで、披露宴や二次会の最中で会話ができなかったゲストに直接お礼を言えるのもプチギフトを利用する魅力です。

喜んでもらえる
引き菓子の選び方

どんなものを選べば、ゲストは喜んでくれるだろうと引き菓子選びに悩む人は少なくありません。そんな人は、下記で引き菓子を選ぶポイントを解説していますので参考にしてください。

日持ちするものがおすすめ

引き菓子は日持ちするものを選ぶことが大切といえます。なぜなら、結婚式のゲストのなかには、遠方から参加されている人がいる場合も少なくないためです。

どんなに美味しそうでも、冷蔵で保存する必要があるお菓子、披露宴当日や翌日が賞味期限のお菓子は避けたほうが良いでしょう。生菓子をはじめ賞味期限が短めのお菓子は選択肢からは外して、最低でも賞味期限が1週間程度のものを選ぶようにしましょう。

パッケージデザインにこだわる

パッケージデザインにこだわって選ぶのも、引き菓子の1つの選び方です。こだわりのあるパッケージだと美味しそうに見えますし、見た目にもゲストを楽しませられます。ナチュラル、シック、和風、高級感重視など最初に見た目のテーマを決めたうえで選んでみましょう。和婚・洋婚を問わず、披露宴のイメージに合ったパッケージの引き菓子にすると、センスの良さも演出できるでしょう。

新郎新婦に縁のあるものを選ぶのも良い

新郎新婦に縁のあるものを選ぶ方法もあります。例えば、新郎新婦が同じ出身地なら、その土地に関連するお菓子を選ぶのも良いでしょう。出身地が別々なら、二種類のお菓子を組み合わせて贈るのもアリです。新郎新婦の出身地について、ゲストに知ってもらえる良いチャンスになります。さらに、お互いのゲストにとっても馴染みのあるものなら、よりゲストに満足してもらえるでしょう。

式のシーズンやテーマに合わせて選ぶ

結婚式を行うシーズンを意識したものを選ぶのも良いでしょう。例えば、結婚式の日程が「春」なら桜をモチーフにしたもの、夏なら涼やかなイメージのあるゼリー、秋なら旬の食材であるさつまいもやかぼちゃを使ったもの、冬はチョコレートやコーヒーを取り入れたものなどが季節に合っています。

また、結婚式のテーマや雰囲気にちなんだものにしても素敵です。もし、日本の伝統を取り入れた和婚を予定しているなら、和風のパッケージに入ったお菓子や和菓子を引き菓子に選ぶと統一感が出ます。

そのほかにもポップな会場コーディネートならカラフルなデザインの引き菓子にしたり、アンティークな式場ならレトロでクラシカルなデザインの引き菓子にしたりすればスタイリッシュに決まるでしょう。

ゲストへの贈り分けを意識する

引き菓子は贈り分けをすることで、よりゲストに喜んでもらえます。贈り分けをする際は、以下のポイントをふまえてゲストの立場になって選ぶことが大切です。

家族構成を考える

例えば、子どもがいる家庭をはじめ家族の人数が多いゲストなら、見栄えが良く、家族みんなで分けて食べられる「バウムクーヘン」が喜んでもらえるでしょう。一方で、一人暮らしの人だと大きなバウムクーヘンを丸ごともらっても、1人では食べきれずに持て余してしまう場合もあります。ほかの人にお裾分けをするにも、1つずつ切り分ける必要があって配りにくいものです。一人暮らしのゲストにはプチサイズのものや個別包装されているものを選ぶと、喜んでもらえます。

また、夫婦で参列している場合、基本的に引き菓子は二人で一つです。一人暮らしのゲストより少し豪華な引き菓子にすると、ちょうど良いバランスになるでしょう。

年齢や関係性を考える

結婚式のゲストは、年齢や関係性などさまざまな人がいます。友人や職場の同僚、上司、部下などゲストの年齢や関係性をふまえて選ぶのもポイントです。目上のゲストや上司、親族にはワンランク上の引き菓子、同世代の友人にはトレンドのスイーツといったように贈り分けるとゲストの満足度が上がるでしょう。

男女で分ける

男性と女性とで引き菓子を贈り分けする人もいらっしゃいます。女性ゲストには会話のネタになりそうな流行のスイーツを、男性ゲストには甘いものが好きではなくても味わえるおせんべいやコーヒーギフトなどを贈るといった分け方があります。
もちろん甘いものが苦手な女性もいますし、反対に甘いものが好きな男性もいるものです。個別包装の引き菓子にしておけば、もしゲストの好みに合わなくても、ゲストがほかの人にお裾分けしやすいので扱いに困りません。

引き菓子として贈られる
定番の品は?

「引き菓子」と一言で言ってもさまざまな種類があり、簡単には決めにくいものです。
そこで、以下のような定番の引き菓子をご紹介します。ぜひ引き菓子選びの参考にしてください。

バウムクーヘン

上品で高級感のあるバウムクーヘンは、引き菓子の定番商品です。木の年輪を思わせる見た目には、「歳や幸せを重ねる」という意味合いがあり、縁起が良いとされています。

大きなホールタイプのものもあれば、1つずつ個別包装されているタイプのものもあり、バリエーションはさまざまです。個別包装のものなら、切り分ける必要がなく少量から食べられるので、特に一人暮らしのゲストは助かるでしょう。ゲストの家族構成をふまえて、贈り分けしてみてください。

クッキー

クッキーも根強い人気を誇っていて、引き菓子の定番といえます。かさばらない商品が多いので、ゲストが持ち運びしやすいのが人気の理由の1つです。そのほかに選ばれる理由としては、個別包装されていたり1人分にちょうど良いサイズだったりするので、家族で手軽に分けて楽しめることが挙げられます。

ハート、お花、動物の形などクッキーはデザインにこだわれるお菓子でもあるので、結婚式のテーマに合わせたものを選べば、よりゲストの思い出に残るでしょう。

コーヒー

引き菓子とは言いますが、お菓子以外の品を贈るケースもあります。その定番の1つが「コーヒー」です。甘いものが苦手な人はもちろん、コーヒー好きな人にも喜ばれる一品でしょう。コーヒー好きなゲストへの贈り分けにピッタリです。

金平糖

和菓子のなかで引き菓子の定番と言われている1つが金平糖です。完成するまでにかかる期間が長く、じっくり作られる工程が「時間をかけて幸せな家族を築く」といった意味合いがあり、縁起が良いとされています。それにくわえて、見た目に華があって日持ちもするので引き菓子にはぴったりのお菓子です。

饅頭

昔ながらの引き菓子の1つが「饅頭」です。慶事での定番で、結婚式はもちろん出産内祝いや入学式などでも重宝されています。

饅頭のなかでも、おめでたい色合いから特に人気なのが「紅白饅頭」です。紅は「誕生や生命力の象徴」を意味する色、白は「死や別れ」を意味する色とされています。紅と白の饅頭を一組にすることで「人の一生」を表現し、夫婦が一生添い遂げられますようにといった願いを込めているのです。

また、かつて饅頭は貴族をはじめとした位が上の人しか食べられませんでした。そういった背景から「上用饅頭(じょうようまんじゅう)」とも呼ばれていて、ゲストの立場を立てる意味でも引き菓子に向いています。長く親しまれている引き菓子なので、年配の人に馴染みがあるのもメリットです。

ギフトナビでは引き菓子をはじめ、あわせて購入しておきたいメインギフトや縁起物も取り揃えております。約2,000点以上のアイテムを用意しておりますので、引き菓子や引き出物を選ぶ際はぜひお役立てください。

Gift Naviで引き菓子を選ぶ

ギフトナビおすすめの
引き菓子をご紹介

バウムクーヘンやクッキーの詰め合わせなど、ギフトナビおすすめの引き菓子を5点ピックアップしています。

アムールハートのバウムセットA

アムールハートのバウムセットAは、引き菓子として定番であるバウムクーヘンの穴を丸ではなくかわいいハート型にした商品です。プレーンとチョコが2個ずつ、ストロベリーが1つ入っており1セット1,080円(税込)で購入できます。1セットでプレーン、チョコ、ストロベリーの3つの味を楽しめるのが魅力です。

大きな1ホールではなく小さいサイズのバウムクーヘンのセットなので、一人暮らしのゲストでも気軽に食べたり、ほかの方にお裾分けしたりしやすいのもポイントといえます。

内祝いにおすすめの「アムールハートのバウムセットA」詳細はこちら

アンドスイーツセレクション

水玉やストライプなどキュートなパッケージに、焼き菓子が1つずつ個別包装された商品です。二度焼きしたクッキーにジャムやピーナッツを乗せたロシアケーキ、バウムクーヘン、プレーン・ショコラ味のスクエアパイ、ベイクドクッキーが入っています。1個1,080円(税込)の価格で、バラエティ豊かな焼き菓子を味わえるセットです。

内祝いにおすすめの「アンドスイーツセレクション」詳細はこちら

金澤パウンドケーキ&珈琲詰合せ

ふんわりとした歯ごたえと、しっとりとした口溶けが美味しい金澤パウンドケーキとコーヒーの詰め合わせです。コーヒーは7gのドリップ式で、マイルドブレンドとオリジナルブレンドの計2袋が入って1個1,620円(税込)で購入できます。賞味期限が製造日より240日と長く、持ちが良いので引き菓子に選びやすい商品です。

内祝いにおすすめの「金澤パウンドケーキ&珈琲詰合せ」詳細はこちら

クレーム・ド・フロマージュ

なめらかなコクのあるチーズとレモンがふわりと香るフロマージュケーキです。フロマージュとはフランス語でチーズのことですが濃厚なチーズが口の中にとろける贅沢なケーキ。幅広い年齢層の方に喜ばれるお洒落なスイーツギフトです。やさしい草花たちに包まれたパッケージに感謝の想いをのせて贈ります。

内祝いにおすすめの「クレーム・ド・フロマージュ」詳細はこちら

よつ葉のハートデニッシュ(メープ ル&チョコマーブル)

メープルペーストとチョコレートペーストを、それぞれたっぷりと練り込んでふっくら焼き上げた、風味豊かなデニッシュです。ひとつひとつが愛らしいハート型です。4つで幸せのクローバーを演出するオリジナリティあふれる引き菓子です。ブラック×レッドの配色がスタイリッシュな専用ギフトBOXは大人ラブリーなハートがポイント!おめでたい結婚式にマッチした引き菓子で、1個1,080円(税込)でお買い求めいただけます。

内祝いにおすすめの「よつ葉のハートデニッシュ(メープ ル&チョコマーブル)」詳細はこちら

引き菓子で結婚式後の
ゲストも笑顔に

引き菓子は「日持ちするもの」を前提に、新郎新婦に縁のあるものや式の雰囲気・シーズンに合ったものを選ぶと、しっくりくるものが見つけやすいでしょう。 素敵な引き菓子は、ゲストにとって結婚式をより幸せな思い出にしてくれます。
このページを参考に、ぜひ、ゲストが家に帰った後も楽しかった余韻を味わえるような引き菓子を探してみてください。

ギフトナビでは、引き菓子にピッタリな焼き菓子やバウムクーヘン、コーヒーなどの嗜好品をご購入可能です。また、引出物をゲストのご自宅に直接お届けする「引出物直送便サービス」も実施しております。品物選びはもちろん、贈り分けにもぜひご活用ください。

ギフトナビで引き菓子を選ぶ

Pick Up